ボツ画像。理由は着物が下ッ手クソ過ぎるから。拳法の達人かよ。
今回バージョンアップして
スコアの算出方法を変えました。私は
ゲームのスコア=達成難度と考えておりましてまた目指すベストは一つであるべき、つまり
理論上最高得点は最初から決まってるのが美しいというタイプでした(体操の10.0みたいな)
でこのゲームで一番難しいのは全部の宝石を取って全部の敵を倒す事・・・
しかもノーダメージでと設定しておった訳ですよ一番高得点になるのが。ナイトストライカーで云う所のオールパシフィスト(一発も敵を倒さずかつノーダメージでクリア)っぽいイメージですね。
しかしこれ確かに難しいは難しいんですが必然的に安全策を採りながらダメージ受けない様におっかなびっくりゲームを進めるスタイルになって
いまいち盛り上がらないんですね。どっちかというと多少のリスクはあってもガンガン殴り進む方が断然面白いんですよ。ナイストもそうだったんだから気づけよって話なんですけども。
しかも前述の通り理論上スコアの上限が決まっておりまして早い話私は
全ステージカンストしちゃったんですよ。
で自分で遊ぶ為に作ったゲームで自分のやる事が無くなってしまったので変更した訳です。
- 具体的にまずノーダメージ時の救急箱ボーナスが1000→100と大幅ダウンしてます。
- 今まではこのボーナスが比重高くて必須だったのですが必ずしもそうではなくなりました。
- 敵を倒して消えて行くまでの間一撃につき50点の追加点が入ります。
- これで理論上のスコア上限値は無くなりました。
- ピンチの際に行動速度が上がってしかも昇龍拳のヒット数が1つ増えるんですが(これは前から)これを利用すれば通常時よりも多くの追加点を得る事が出来ます。
- つまり追加点×2でノーダメージボーナス分はペイ出来てしまう訳で敵の多いステージならこっち狙う方が得という事もあり得ます。
- 究極的には救急箱ボーナスを取ってからわざとダメージ喰らってヒット数を稼ぐなんて事になるかもしれません。
- 私にもどういうルートが一番稼げるかまだ分かってないのです。
とりあえず新バージョンの動画を作ってみたので見比べてみてください。
そういや動画アップロードする時にBGMのライセンス情報入力を促されるようになったみたいですが
土井さんの曲はJASRACの管轄なんでしょうか(笑)エイベックスだったらビックリするな
こっちが3年前の。
目標は
ステージ1で2万点オーバーでござる。レッツチャレンジ。